明日12/7(水)19時からオンライン講座のご案内です。
新時代アジアピースアカデミー 第8期
[コース12] 抵抗の芸術と表現・思想の自由
Part7
メディアをどう作る?~韓国メディアをめぐる試みから学ぶ
第4回 民主言論市民連合③-マスコミ報道のモニタリングはこうする
開催日:2022年12月7日(水)19:00-21:00
講師:パク・ジンソル(民言連メディア監視チーム)
李洪千(東国大学教授)
概要:民言連メディア監視チームのモニタリング方法をお伝えします。
市民のメディア監視と批評は重要な社会活動です。
市民の監視と批評がなければ、マスコミがその役割を疎かにする恐れがあるからです。
では、韓日市民はメディアをどうモニターすべきでしょうか。
世界中が直面している気候危機の問題の中で「原発継続の是非」をモニターテーマとして扱います。 気候危機の深刻さを強調し、対応策に悩むメディアの報道は、これまで以上に切実に求められています。講義では、韓国と日本が同じように経験している気候危機問題における「原発継続の是非」韓日メディアがその深刻性を指摘し、現実的な対応策に悩む報道を市民に十分伝えているかどうかを比較してみていきます。
単発申込(1回2000円、学生1000円、ほかセット料金もあります)
見逃し配信あり!
