「表現の不自由展・東京展」 会場決定しました
「表現の不自由展・東京展」は、先に会場変更をお知らせしましたが、このほど新しい会場が決定いたしました。
予定どおり、6月25日(金)~7月4日(日)の会期で開催いたします。
新しい会場は都心部で確保されておりますが、警備の都合上、会場名は開幕直前の発表とさせていただきます。ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
なお、出展作家および作品は以下のとおりです。
【出品作家】 [作家50 音順]
<表現の不自由展・その後 東京EDITION>
安世鴻《重重―中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち》
大浦信行《遠近を抱えて》
大橋藍《アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子》
岡本光博《r#297 表現の自由の机 3》
キム・ソギョン、キム・ウンソン《平和の少女像》
小泉明郎《空気#17》
白川昌生 《群馬県朝鮮人強制連行追悼碑》ドローイング ほか
趙延修《償わなければならないこと》
永幡幸司《福島サウンドスケープ》
マネキンフラッシュモブ 路上パフォーマンス(映像)
作者非公開《9条俳句》
<特別展>
赤瀬川原平 《大日本零円札》
豊田直巳 《叫びと囁き フクシマ:記録と記憶》
前山忠 《反戦》
丸木位里・俊 《ピカドン》
山下菊二《弾乗りNo.1》 ※ほか資料展示あり
なお、6月25日の「座る抵抗」と26日の「前山忠氏特別講演」の二つのトークイベントも開催します。展示・イベントの取材はまず以下よりお申し込みください。前山さんは初日より新潟から来京されます。取材お申し込みは実行委員会へお願いします。
■6月25日(金)19:30-21-30 「座る抵抗」
キム・ソギョン&キム・ウンソン(彫刻家/平和の少女像作者)
きょうごくのりこ(学校職員)
https://suwaruteikou.peatix.com
6/25新刊 キム・ソギョン+キム・ウンソン『空いた椅子に刻んだ約束ーー《平和の少女像》作家ノート』世織書房
■6月26日(土)19:30〜21:00
「前山忠講演:1971年の検閲事件と政治性の美術」
以上、よろしくお願い申し上げます。